2017年06月02日
★BMW&ハイエースバン下見★
はじめまして
アイシャインの事務&広報担当しております、ケリ子です
本日、初ブログ~
女性ならではの目線で、ブログを書いていきたいと思います
どうぞよろしくお願いいたします
さて、本日はご依頼いただいているお車の下見に名古屋まで行ってきました!!
まず最初は、BMWをお探しのお客様のお車を
車のことがよくわからない私は
会場の中にどうやって車が並んでいるのか
どのようにして、車を見ていくのかも、ちんぷんかんぷん。
探している途中で、はぐれました。笑
そこから、社長を探すのも一苦労です。
勉強になります~
そして、大事なお車を拝見



BMWってすごいんですね!
一番驚いたのはトランクのきれいさ
車の教習の時に、スペアタイヤはどこにあるか、工具はどこにあるか、なんておしえてもらったっきりで
自分では使ったこともなく、自分の車のどこにあるかもわかりません(←女子、あるあるかも。笑)
トランク開けたら、車載工具が明けた扉のうらにきれいに収納されていて
それだけで、高い車ってすごいな、と思いました
↑そこ!?ってかんじですよね、わかります、すみません
笑
シートもかっこよかった!
ドリンクホルダーも斜めにでてくるという、おしゃれさ
右ハンドル、左ハンドルそれぞれ見せてもらいましたが
ちょっとずつ違うんですね!
同じ型は、全部同じ使い方だと思っていた、私。
へー!の連続です。
社長は細かくいろいろチェック。
外装、タイヤの山、音、ライトやウインカーなど点灯するか、車の下まで。
ボンネットあけて、見てるときに
「さすがBMW!すみずみまで丁寧だ~!!」と興奮気味でした
その後は移動し、ハイエースバンを~


車の上の塗装までチェックしてました

こういったところ、屋根の低いところに入ったりしてこすれたりするそうです。
ほとんどがなおせるので、程度を見て、どんな整備ができるか、考えます。
そして、お客さんに連絡し、説明し、お客さんも納得すれば話が進んでいきます。
ちなみに、この場所。
塗装が剥げているところは、ほっておくと錆びてしまい
ほかの塗装も浮いて来たり、穴が開いてしまったりするそうです。
この、ルーフだけでなく、先日私の生徒さんからの依頼でお預かりしたお車は
車の下の部分を一部、ぶつけたあとがあり、塗装がはがれていたので
説明をし、修正させてもらったことがありました
知らないこと、たくさんあるけれど、教えてもらえると
自分の意思で、修理するのか、しないのか判断できるので
わかるように説明してくれるのは、ありがたいですね
その他、車によってはこんな感じで、ヘッドレストにもともとモニターもついていました
高級!笑

トランク、お客様にとって、とても重要ポイントでしたので
幅も測り、お電話でお伝え。

一緒に行ってみて、どれだけお客様の要望に添えるお車を探せるか。
それは、状態ももちろん、費用面もあるので、
実際にそばで見れて、こんなふうにやってもらえるのは安心だな~と実感しました
今日は、私の大事な方のご依頼のお車もあったので
実際に、私も見たかったのです
これからも、引き続き、お客様とのやりとりを続けていきます。
新しいワクワクを、私も一緒にお届けしたいな、と思いました
勉強になった一日でした
--------------------------
お車の査定・買取・販売・車検・整備全般行っております。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社BOX アイシャイン
〒410-0314 静岡県沼津市一本松68-2
電話 055-943-5981
メール info@aisyain.com
http://www.aisyain.com/
お子様の自転車練習に、世界初新開発自転車パーツ「ケリダー」
開発・生産・販売を行ってます★
http://www.rebike.club/kerider

アイシャインの事務&広報担当しております、ケリ子です

本日、初ブログ~
女性ならではの目線で、ブログを書いていきたいと思います

どうぞよろしくお願いいたします

さて、本日はご依頼いただいているお車の下見に名古屋まで行ってきました!!
まず最初は、BMWをお探しのお客様のお車を

車のことがよくわからない私は
会場の中にどうやって車が並んでいるのか
どのようにして、車を見ていくのかも、ちんぷんかんぷん。
探している途中で、はぐれました。笑
そこから、社長を探すのも一苦労です。
勉強になります~

そして、大事なお車を拝見




BMWってすごいんですね!
一番驚いたのはトランクのきれいさ

車の教習の時に、スペアタイヤはどこにあるか、工具はどこにあるか、なんておしえてもらったっきりで
自分では使ったこともなく、自分の車のどこにあるかもわかりません(←女子、あるあるかも。笑)
トランク開けたら、車載工具が明けた扉のうらにきれいに収納されていて
それだけで、高い車ってすごいな、と思いました

↑そこ!?ってかんじですよね、わかります、すみません

シートもかっこよかった!
ドリンクホルダーも斜めにでてくるという、おしゃれさ

右ハンドル、左ハンドルそれぞれ見せてもらいましたが
ちょっとずつ違うんですね!
同じ型は、全部同じ使い方だと思っていた、私。
へー!の連続です。
社長は細かくいろいろチェック。
外装、タイヤの山、音、ライトやウインカーなど点灯するか、車の下まで。
ボンネットあけて、見てるときに
「さすがBMW!すみずみまで丁寧だ~!!」と興奮気味でした

その後は移動し、ハイエースバンを~


車の上の塗装までチェックしてました


こういったところ、屋根の低いところに入ったりしてこすれたりするそうです。
ほとんどがなおせるので、程度を見て、どんな整備ができるか、考えます。
そして、お客さんに連絡し、説明し、お客さんも納得すれば話が進んでいきます。
ちなみに、この場所。
塗装が剥げているところは、ほっておくと錆びてしまい
ほかの塗装も浮いて来たり、穴が開いてしまったりするそうです。
この、ルーフだけでなく、先日私の生徒さんからの依頼でお預かりしたお車は
車の下の部分を一部、ぶつけたあとがあり、塗装がはがれていたので
説明をし、修正させてもらったことがありました

知らないこと、たくさんあるけれど、教えてもらえると
自分の意思で、修理するのか、しないのか判断できるので
わかるように説明してくれるのは、ありがたいですね

その他、車によってはこんな感じで、ヘッドレストにもともとモニターもついていました

高級!笑

トランク、お客様にとって、とても重要ポイントでしたので
幅も測り、お電話でお伝え。

一緒に行ってみて、どれだけお客様の要望に添えるお車を探せるか。
それは、状態ももちろん、費用面もあるので、
実際にそばで見れて、こんなふうにやってもらえるのは安心だな~と実感しました

今日は、私の大事な方のご依頼のお車もあったので
実際に、私も見たかったのです

これからも、引き続き、お客様とのやりとりを続けていきます。
新しいワクワクを、私も一緒にお届けしたいな、と思いました

勉強になった一日でした

--------------------------
お車の査定・買取・販売・車検・整備全般行っております。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社BOX アイシャイン
〒410-0314 静岡県沼津市一本松68-2
電話 055-943-5981
メール info@aisyain.com
http://www.aisyain.com/
お子様の自転車練習に、世界初新開発自転車パーツ「ケリダー」
開発・生産・販売を行ってます★
http://www.rebike.club/kerider
Posted by アイシャイン at 19:24│Comments(0)
│4輪販売実績